Outlook からの移行
ストアアプリ版 Office を使用している環境
ストアアプリ版 Office では Google Workspace Sync for Microsot Outlook が使用できません。ストアアプリ版 Office をアンインストールし、 デスクトップ版 Office をインストールする必要があります。
インストールソースは次からダウンロードできます。多分公開情報。
* Microsoft Office 2019 Home and Business
* Microsoft Office 2019 Personal
* Microsoft Office 2016 Home and Business
* Microsoft Office 2016 Personal
私の経験では、この作業でプロダクトキーの再入力や明示的な再アクティベーションを求められたことはありませんが、もちろん保証できません。
また、メールアカウントの設定も残念ながらやり直す必要があります。
Outlook にすべてのデータがある場合、Google Workspace Sync for Microsot Outlook (GWSMO) を使用するのが最も簡単です。これ以外の方法を考えるべきではありません。Outlook から他の MUA やメールサービスへの移行は一般的に面倒で大きな苦痛を伴いますが、Gmail への移行に限り非常に簡単です。
なおこの GWSMO は個人用の Gmail では使用できません。
Windows Live Mail からの移行
Windows Live Mail は Gmail に対応していないため、他の MUA にデータを移行して Gmail に移行する、MailStore などのツールでデータをインポートし Gmail に移行する、などの中間作業が必要となります。これは Windows Live Mail 以外の Gmail に対応していない MUA も同様です。
Gmail に対応している MUA (Thunderbird など) からの移行
Gmail にサインインし、既存のデータをウィザードまたは手動でコピーします。手動コピーは UI 上での操作となり、動作速度が遅くなる、操作がブロックされる、目視確認が必要となる、などのコストが発生します。
Thunderbird であれば拡張機能を用いて作業を効率化することができるでしょう。