-
Google Apps legacy free ended
2022-01-20 とかその辺りに Google は Google Apps legacy free の廃止を宣言した。実は何年か前に予兆ともいえるような非公開のバグ修正を行っており、ついに来たかという感想である。
-
reblog: Google Drive ファイルリンクのショートカットへの置換
Google Drive ファイルリンクのショートカットへの置換 2022 年 1 月 4 日以降、長期的に展開 Google Drive のリンク (ファイルシステムにおけるシンボリックリンク、ハードリンク、ジャンクシ […]
-
パソコン版 Google ドライブへの移行
Backup and Sync が終了し、パソコン版 Google ドライブ (旧 Google Drive File Stream) への移行が始まりました。個人のアカウントや Google Drive File St […]
-
Chrome にパスワードを記憶させる
はっきり言ってバッドノウハウなのだが、Google Workspace の Web セッション期限の 14 日間 (デフォルト、上位プランは変更可能) は短すぎる。スマートフォンでログインしていれば自動的に多要素認証が有 […]
-
Gmail (Google Workspace) 移行のベストプラクティス
Outlook からの移行 Outlook にすべてのデータがある場合、Google Workspace Sync for Microsot Outlook (GWSMO) を使用するのが最も簡単です。これ以外の方法を考 […]
-
reblog: Google ドライブのコンテンツをパソコンに同期する方法に関する更新情報
https://gsuiteupdates-ja.googleblog.com/2021/02/google.html 要約: 2021 年後半に Drive File Stream にバックアップ機能が導入され、PC […]
-
reblog: Google Workspace の IE 11 のサポート終了
https://gsuiteupdates-ja.googleblog.com/2020/12/google-workspace-ie-11.html Google Workspace は 2021 年 3 月 15 日 […]
-
reblog: 2021 年 6 月 1 日に Google のストレージ ポリシーが変更されます
https://gsuiteupdates-ja.googleblog.com/2020/11/2021-6-1-google-workspace.html 2021 年 6 月 1 日より、Google フォトまたは […]
-
reblog: Google Drive API を介してファイルをロックして、コンテンツが編集されないようにする
https://gsuiteupdates-ja.googleblog.com/2020/10/google-drive-api.html エンドユーザー向けのインターフェースは実装されていないようだ。
-
reblog: 共有ドライブでのフォルダ共有の一般提供を開始
https://gsuiteupdates-ja.googleblog.com/2020/09/blog-post_21.html 共有ドライブ間でのフォルダの移動は、元の場所とターゲットの場所の両方でマネージャーの役割 […]
-
reblog: Google アカウントを使用していない相手との共同編集が便利に(ドライブ、ドキュメント、スプレッドシート、スライド、サイト)
https://gsuiteupdates-ja.googleblog.com/2020/09/google_79.html 2020 年 9 月 28 日より段階的に展開(最長 15 日で機能が実装されます)。G Su […]
-
reblog: Google ドライブにおけるショートカットの適用を拡大し、未整理のファイルを減らす
https://gsuiteupdates-ja.googleblog.com/2020/09/google_21.html すべてのパスが削除されたファイルは、ファイルオーナーのマイドライブに保存されるようになります。 […]
-
reblog: Gmail アプリから Chat と Meet が利用可能に (Web, Android)
https://gsuiteupdates-ja.googleblog.com/2020/08/android-g-suite.html iOS 版への展開のタイミングについては G Suite アップデート ブログで随 […]
-
SEO 効果 証明
seo 効果 証明 とググったら次のような結果に。これは面白い。 SSL に対応しろとのページがほとんど。具体的に効果のあるテクニックがそれ以外にないということかもしれない。
-
reblog: 参加した Google グループとの共有カレンダーが自動的に閲覧可能に
https://gsuiteupdates-ja.googleblog.com/2020/07/google_28.html Google グループに参加すると、そのグループ内のメンバーがアクセスできる共有カレンダーの一 […]
-
Google Credential Provider for Windows 備忘録
G Suite のアカウントで Windows 10 にログインするための Google Credential Provider for Windows がリリースされました。
-
Windows 10 時代のブラウザーの選択 (Microsoft Edge はユーザーにとって価値のあるものか)
ユーザーがブラウザーを能動的に選択することは以前に比べてかなり減りました。 Internet Explorer の標準から離れた実装・ユーザビリティの低さ・拡張性の低さからの代替ブラウザーの勃興、モバイル環境の普及からの […]
-
システムクローンを行うと Google Chrome for Windows の認証が解除される
Volume Serial Number をコピーすれば認証は解除されません。わたしは念のためにブートドライブとシステムドライブの両方の値をコピーしましたが、おそらくはシステムドライブだけでも問題ないはずです。