Google Apps legacy free ended

2022-01-20 とかその辺りに Google は Google Apps legacy free の廃止を宣言した。実は何年か前に予兆ともいえるような非公開のバグ修正を行っており、ついに来たかという感想である。 [...]

By |2022-12-23T13:22:20+09:002022-02-11|Gmail, Google, Google Drive, Google Workspace, Hosting, Microsoft Office|Google Apps legacy free ended はコメントを受け付けていません

以前の Windows のプロダクトキーを用いた Windows 10 のアップグレード

予め Windows Update を完了しておく。別のディスクにイメージバックアップできる環境であればバックアップすることを推奨する。インターネットから切断する。Windowsの設定 → 更新とセキュリティ → ライセンス認証 → Windowsのエディションをアップグレード [...]

By |2021-10-30T05:05:49+09:002021-10-30|Windows|0 コメント

レンタルサーバーの選び方 (2021 年版?)

レンタルサーバーというか managed httpd とでも言うようなサービスは営利企業であれば一つは契約しなければならないものである、多分。 だがレンタルサーバーの現状は利用する側としては首をかしげる部分が多い。 IPv6 に対応していない。PHP8 に対応していない。MySQL (MariaDB) のバージョンが低い。ソフトウェアのアップデートへの追従性が低い。というかサポートが切れているバージョンを堂々と使っていることもある。ソフトウェアのバージョンや転送量は明記していなかったり、曖昧なことが多い。DDoS [...]

By |2022-06-15T11:12:19+09:002021-06-30|Hosting, WordPress|0 コメント

Windows 11

Windows 11 が発表されたようですが何とも雑な印象。追加される機能は Windows 10 で追加されると前々から噂されていたものばかり。自社の広告宣伝やハードウェア製造メーカーなどの協業メーカーの利益のためのリネームに過ぎず、エンドユーザーが得られる利益はほとんどないでしょう。 古すぎるハードウェアのサポートを切ることで開発コストや運用コストを削減されるであろう部分がわずかにエンドユーザーの利益となりますが、これすらも Windows 10 で少しずつサポートを切っていれば良かった話です。 [...]

By |2021-06-25T07:18:28+09:002021-06-25|PC, Windows, Windows 10|0 コメント

PC の移行メモ

マザーボードを交換するなど Windows を再インストールすることなくハードウェアのみ交換したときに必要となる作業の記録。 移行前の作業 アプリのライセンス移行方法の確認。ベンダーによって大きく違うため、事前に確認した方が良い。業務アプリはサポートへの問い合わせが必須なこともある。プロダクトキー/ライセンスキーの確認慣らし運転 (BurnInTest などで長時間安定しているか確認する) 移行後の作業 実はお呪いではないかという項目もある。 Windows [...]

By |2021-06-16T16:36:21+09:002021-06-16|Device, PC, Windows|0 コメント

Chrome にパスワードを記憶させる

はっきり言ってバッドノウハウなのだが、Google Workspace の Web セッション期限の 14 日間 (デフォルト、上位プランは変更可能) は短すぎる。スマートフォンでログインしていれば自動的に多要素認証が有効になるし、パスワードが机の上に暴露している状況よりはマシと思いたい。 だいたいこのページの通りにすれば良い。 [...]

Supermicro X11SSL-F のパスワードは 18 文字までが良い

低速ファンを使用しているため、BMC に設定しているメールアドレスに alert が飛びまくる。それをどうにかしようとサードパーティーのツール (ipmiutil) から設定しようとしたが、ユーザー名とパスワードが正しいにもかかわらず認証エラーが発生する。 色々探してこちらのページにパスワードは 19 文字までという記述を発見する。使用していたパスワードは 19 [...]

By |2021-03-31T05:30:21+09:002021-03-31|Network device, PC, Security|0 コメント

お名前.com のレンタルサーバー RS プランで Let’s Encrypt の有効化には DNS の変更から 24 時間必要

Let's Encrypt のアクティベートには http で申請したドメインにアクセスできるか確認を受ける、追加した DNS にレコードの確認を受けるなどの方法がある。詳細は適当に調べてもらった方が良い。 前者であればホスト名が Let's Encrypt [...]

By |2021-03-29T09:59:29+09:002021-03-29|Hosting, お名前.com|0 コメント
Go to Top